INTERVIEW 03

阿部 雅俊

倉庫管理

2019年入社

趣味/ゴルフ・旅行・
   フィギュアコレクション

自分の声が届くから、

前向きに変えていける。

エヌエヌ商事に入社したきっかけ

会社の雰囲気がとても良く、「ここなら長く働けそうだな」と感じて入社を決めました。

エヌエヌ商事を知ったのは求人サイトでした。もともとトラックの運転経験があり、「またドライバーとして働きたい」と思っていた時に見つけたのがきっかけです。面接時に社内を見学させてもらったところ、会社の雰囲気がとても良く、「ここなら長く働けそうだな」と感じて入社を決めました。

実際に働き始めてからもその印象は変わらず、気づけばもうすぐ6年。最初はドライバーとしてスタートしましたが、現在は倉庫担当として、日々の業務に取り組んでいます。

仕事のやりがいを感じる瞬間

自分なりに工夫して作業効率が上がったと実感できた時に、大きなやりがいを感じます。

倉庫作業では、いかに効率よく動けるかを常に考えながら取り組んでいます。
入荷・出荷の作業において、自分なりに工夫して動線や商品の並びを改善し、作業効率が上がったと実感できた時に、大きなやりがいを感じます。
たとえばピッキングリストを見て、重い物を下段に、軽い物を上段に積みやすいよう並べ替えたり、動線を意識してレイアウトを工夫したりしています。今は作業にも慣れ、自然と動けるようになりましたが、日々の改善の積み重ねが面白いですね。

また、倉庫に出入りする他社のドライバーさんと顔なじみになり、気軽に言葉を交わせるのも、日々の楽しみのひとつです。

エヌエヌ商事の社風

「こうしたほうがやりやすい」といった要望にも耳を傾けてくれる環境です。

エヌエヌ商事は、風通しがよくオープンな雰囲気の会社です。それぞれに役割分担はありますが、自分のペースで仕事が進められるので、無理なく取り組めます。

また、上司にも意見や提案を伝えやすく、「こうしたほうがやりやすい」といった要望にも耳を傾けてくれる環境です。ダメ元でも伝えてみると、意外と受け入れてもらえることも多く、そうした柔軟さも働きやすさにつながっています。意見を出すことに対して「何を言ってるんだ」といった空気がないので、新しく入る人も安心して働ける会社だと思います。

求職者へのメッセージ

どんどんスキルアップできる環境なので若い世代にもぜひ飛び込んできてほしいです。

これから入社を考える方には、まず「自分がどんな働き方をしたいか」をしっかり考えてみてほしいです。ドライバーといっても軽ワゴンから大型車まで種類がありますし、自分がどこまで目指したいのかを明確にしておくと、入社後のギャップも少なくなります。私自身も最初は普通免許だけでしたが、会社の資格支援制度を活用してフォークリフトの免許を取得しました。

やる気があれば、どんどんスキルアップできる環境ですし、男女関係なく協力し合える職場なので、若い世代にもぜひ飛び込んできてほしいです。

SCHEDULE 1日の流れ

8:00

出社

8:30

入荷準備

9:30

入荷商品荷下ろし

10:00

検品・入荷商品格納

11:00

出荷準備

12:00

昼食

13:00

出荷

15:00

在庫チェック

16:00

翌日の入荷準備

17:00

退社

INTERVIEW 他の社員のインタビュー

INFORMATION 採用情報

共に描く あなたの未来
共に創る 物流の未来