INTERVIEW 02
藤井 亮二
一般貨物ドライバー
2023年入社
趣味/ゴルフ
憧れを現実に。
走り出せば、仲間がいる。
エヌエヌ商事に入社したきっかけ
エヌエヌ商事のトラックをよく見かけて、
「かっこいいな」と思ったのがきっかけです。
地元でエヌエヌ商事のトラックをよく見かけていて、「かっこいいな」と思ったのが最初のきっかけです。トラックに乗ることが好きで、いろんな場所へ配送に行ける仕事に魅力を感じました。特に4トンの箱車には乗ったことがなかったので、ぜひ挑戦してみたいと思い入社を決意しました。
未経験のことに挑戦する際もエヌエヌ商事はしっかり受け入れてくれるので安心でしたし、大型免許は持っていたもののペーパードライバーだった自分も、大型を含めいろんなトラックに乗らせてもらえました。まだ1年半ほどですが、さまざまな現場を経験できて日々成長を感じています。
仕事のやりがいを感じる瞬間
「今日も安全に届けられた」と思える瞬間に
やりがいを感じます。
入社前は不安も多かったですが、先輩方が丁寧に教えてくれるので、安心して日々の業務に取り組めています。大型トラックを運転する際には、曲がる時や停止線の位置、歩行者や子どもの動きなど、常に周囲に気を配らないといけないので神経を使います。荷物が濡れないようにラップを巻いたり、破損がないように養生を徹底するのも大切です。大変さはありますが、無事故で一日を終えられたときの達成感は大きく、「今日も安全に届けられた」と思える瞬間にやりがいを感じます。
ルート配送を重ねる中でお客様と顔なじみになり、感謝の言葉をいただけることも、日々の励みになっています。
エヌエヌ商事の社風
居心地が良く、助け合える社風だからこそ、
長く働いている人が多い職場です。
入社前はドライバーは一人で黙々と仕事をするイメージがありましたが、実際は朝や帰りに同僚と話したり、時には雑談を交えながら情報交換をしたりと、コミュニケーションの多い職場だと感じています。上司にも相談しやすい環境です。納品先の場所を一緒に確認してくれたり、困ったことがあればすぐに声をかけて手伝ってくれたりと、先輩たちが助けてくれるので安心して働けます。
トラック業界は怖い人が多いイメージもありましたが(笑)、エヌエヌ商事は優しく気さくな人ばかりで冗談を言い合える雰囲気もあります。居心地が良く、助け合える社風だからこそ、長く働いている人が多いのだと思います。
求職者へのメッセージ
資格取得の支援制度があるので、
ステップアップしたい人にはぴったりの環境です。
エヌエヌ商事では、未経験の方でも安心して働けるように、研修やフォロー体制がしっかりしています。実際に異業種から入社して活躍している人も多く、分からないことがあれば周りが丁寧に教えてくれるので心配はいりません。資格取得の支援制度もあるので、ステップアップしたい人にはぴったりの環境です。
若い世代の仲間も増えていて、職場全体が明るく活気があるのも魅力です。少しでも興味があれば、ぜひ一緒に挑戦してみてください!
5:30
出社、出発
7:30
休憩
9:00
納品
12:00
昼食
13:00
積込み
14:30
帰社
15:00
トラックを乗り換えて出発
15:30
翌日配送の荷物の積込み、会社へ運ぶ
17:30
退社